2010年6月13日日曜日

6月講演

6月の例会は、東京の心理分析士:長谷川泰三(やすぞう)氏の講演会でした。演題は『思春期における反抗の意味』。小さい頃は、たとえウンチをしても頑張ったねえ・・と赦される依存の時代。もちろんいつまでも依存だけで大人になるわけではない。親から突き放され始める・・それでも求める親の愛。自然界では親が子を「捨てる」。しかし人間は・・。それまで良い子だったはずのわが子が、突然『べつに!』『ウッセー』そして、『向こう行けえ!』・・このこと自体は、子どもの親離れ・・順調に反抗し始めた! それだけ親は子どもに愛されていたんだ・・・そう思えば良いこと。ご自身が荒れた経験をお持ちの長谷川先生は、何度も「心配より信頼を」と繰り返されました。『信頼とは、何もしないことではありません。見守ること。心で祈りながら手を出さずに見守ること、尻拭いをしてはいけません。失敗は成功のもとと言うけれど、失敗をさせてあげて欲しい。長い人生10年くらい・・最近の成人は28歳頃ではないでしょうか!』と。
 長谷川先生のお話は、11月20日(土)にお願いしています8周年記念講演会が、益々楽しみになってきました。ぜひお越しください。

 なお、7月の第96回例会は以下の日程で行う予定です。

  7月17日(土) 会場:教育プラザ富樫
    午後1時から4時・・交流会
       ・リレーションシップの関係で、いつもより30分早いです
    午後4時から6時・・リレーションシップ
       ・参加団体の交流です

0 件のコメント:

コメントを投稿